「エンプロイヤー・ブランド(Employer Brand)」とは、90年代に初めて登場した言葉で、1996年にJournal of Brand Managementに掲載した論文において、 ロンドン・ビジネス・スクール教授など(Simon Barrow, Tim Ambler)が定義した。このときの定義では、 「雇用によりもたらされ、企業によって特色のある、職務的、経済的、心理的な恩恵のまとまり」とされ、「人的資源管理の分野に一般のブランドマネジメントの手法を応用する試み」として紹介されている。
The term “employer brand” was first publicly introduced to a management audience in 1990, and defined by Simon Barrow, chairman of People in Business, and Tim Ambler, Senior Fellow of London Business School, in the Journal of Brand Management in December 1996. This academic paper was the first published attempt to “test the application of brand management techniques to human resource management”. Within this paper, Simon Barrow and Tim Ambler defined the employer brand as “the package of functional, economic and psychological benefits provided by employment, and identified with the employing company”
https://en.wikipedia.org/wiki/Employer_branding
2001年、北米の先進的企業を対象にした調査では40%の企業がエンプロイヤー・ブランディングについて何らかの取り組みを行っていると回答し、その後、経営者や人事部門、人事部門以外のビジネスマンにも認知され、2000年代後半に関連書籍が発行された。エンプロイヤー・ブランディングは、当初「余裕があれば取り組んだ方が良い」といった程度のもので特に話題にも上らなかったが、現在では「経営戦略に統合すべき必要不可欠のもの」として認識され、北米にとどまらずヨーロッパ、オーストラリア、アジアにその考え方は広まりつつある。